ひがしかわの風景の最近のブログ記事

世界の社窓から

| コメント(0) | トラックバック(0)
本日は北海道は東川町にあります、(有)アグリテックさんの社窓からの景色です。

SN3O0942.JPG

見えるのは、北海道屋根である大雪山・旭岳の頂きです。
遠くから眺めると、滑らかな斜面が日の光を浴びて輝いていますね。
抜けるのような青空とのコントラストの美しさには、思わず息を飲む光景です。

この日は180℃晴天。
大雪山連峰だけでなく、隣の十勝連峰の山並みもきれいに見えていました。
雪の白と影の陰影が、美しさとともにその厳しさを伝えてきます。

こんな日は、あの山の中に飛び込んで行きたくなりませんか?
きっと荘厳な世界が目の前に広がっているはずです。
yukigeshiki (1).JPG
yukigeshiki (3).JPG



yukigeshiki (4).JPGこちらは社員の車窓から。
フォト

放射冷却で冷え切った日は、このようにサイドミラーで結晶を見ることが出来ます。


以上、世界の社窓でした。


真っ白な旭岳

| コメント(0) | トラックバック(0)
SN3O0906.JPG
昨日は大雪の山々が、それはそれは美しく見えました。

見ての通り、真っ白。
それに比べて下界は、積もったと思ったら、溶けて。また積もって・・・・・・を
しばらく繰り返していますね。

わたくし個人的には、「積もるんだったら、とっとと積もれ! 北海道の冬は
雪が積もるのが普通なんだ! しかも、スキー場さんや雪景色を売り物にしている
人たちが、やきもきして大変じゃないか!」と、思ってしまう人です(身勝手)。

SN3O0907.JPGこうして遠くから見ると、真っ白で真冬のような旭岳ですけど、
実際は例年よりも雪が少ないです。
インタープリターのおーくんの情報によると、積雪が60cm。例年は1mはあるらしいです。
クロスカントリーの合宿に来ている方々は苦労していて、
旭岳温泉街の方々はヤキモキしております。

早くどかーーーーーんと積もんないかなぁ。






アグリの森♪

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝晩すっかり、涼しく..を通り越し寒くなりましたね。

枯葉のからからと言う音がBGMになっちゃって..

 

今日は、ほんの少しお日様の暖かさに誘われて

お昼休み散策!

私が命名した"アグリの森"を紹介しちゃいます♪

何処って?

それは、会社アグリテックのまわりの林のこと。

自然がたっぷり!ほんの一部ですが見てくださいね。

 

ここが入口。 

DSCN3051.JPG

神秘的でトトロの世界の小さ版のようです。

食べられるかどうかわからないけど、たっぷりきのこ。

DSCN3052.JPG

オンコの実もたわわです。

DSCN3055.JPG

真っ赤な紅葉も美しい。 

DSCN3056.JPG

この星型の実も魅力的♪

DSCN3060.JPG

このまま飾りに使えそう。

つるうめもどきの蔓、ぶどうのつるなど

まだまだたくさんありますよ。

ん~創作意欲をそそります。

とっても気にいっちゃった!

"アグリの森"

秘密の世界にしちゃおうかな。

今年最後の農業体験修学旅行

| コメント(0) | トラックバック(0)
今年もはや10月。あぁ、もう13日。ほぼほぼ真ん中ですよ!
あと2ヵ月半で今年も終わり。早いですねぇ。


さて、アグリテックで受入を行っている、修学旅行生の農業体験。
今日は、その今年最後の受入でした。

muranaka (1).JPG昨日の夕方に来たので、雨に打たれてエライ目に・・・・・・
でも、今日は朝から快晴です。

農家さんのところで1泊して。朝からセッセと農作業。
ナスを抜いて、片付けているところです。

ほとんど初めての農業体験。
コンクリに囲まれた都会から来た彼・彼女らは、カエルに「カワイイ!」と興奮し、
ミミズを「小学生ぶりに見た」とシゲシゲと眺めている。

大人数で食卓を囲むのも久しぶり。
寒い車庫でたっぷり着込んで、炭火でジンギスカンを食べることは初めて。
まるで家族のように接してくれる農家さんの優しさの温もり。

たった1日の体験ですけど、みんな良い顔して帰っていくんですよねぇ。


今日のとある農家さんにお世話になった生徒は、お別れ式の前から号泣。
修学旅行の思い出としては、とてもとても大きくステキな思い出なんですね。


SN3O0818.JPG我々アグリテックは、懸命な品種改良の末、とうとう「木になるかぼちゃ」を完成させました!








ウソです。
これは、アグリテック体験農園で偶然成ったものです。

農園の片隅には、残滓場があります。抜いた雑草や腐ったり変色したジャガイモ、その他ダメになったカボチャやトマトなど、土に還るものをまとめて捨てる場所。そうすれば、自然と土に還ってくれます。

そうして捨てられたトマトやジャガイモなどの中で、生存競争で勝ったのがカボチャでした。
土に還ったおかげで、大変栄養分の含まれた肥料になっているので、元気に育つわけですよ。
そうして蔓が伸び、しまいには裏の木へ。気がつくと、あんなところにカボチャを実らせてしまったわけです。


生物の素晴らしい生命力ですねぇ。
ちなみにカボチャの蔓があっちこっちに伸びていて、処理するのに大変でした。





雪化粧の旭岳

| コメント(0) | トラックバック(0)
SN3O0816.JPG久しぶりに大雪山・旭岳を展望することができました。
ご存知の通り、山々はすでに雪模様。
ちょっと前まで「紅葉がきれいですよ~」と言っていたのですがね。




稲狩り始まる♪

| コメント(0) | トラックバック(0)

東川町のあちらこちらで

稲刈りが始まっていますね!

どこまでも続く黄金色の稲穂。

とっても美しい風景です。

その中を几帳面なくらい

くっきりとコンバイン稲を刈っています。

DSCN2759.JPG

その音に負けないくらいの大きな声で

写真いいですか?と

声をかけるとOK!サイン

思わずパチリ♪

またぐんぐんと遠ざかって行ってしまいました。

 

そばの大きな木に目やると

大きな栗の実が。

DSCN2757.JPG

秋だな~としみじみ

 

そしてアグリテック農園に

来てくださったお客様も

DSCN0056.JPG

にっこり♪

DSCN0058.JPG

たくさんじゃがいもを収穫していただいています。

あと少しです。お早めに♪

今日も雨。。

| コメント(0) | トラックバック(0)

この頃の天気予報は

本当に良くあたりますね。今日も雨。

ちょっと降りすぎの気がしない?

そしてひと雨毎になにやら気温が下がっていく感じ。

秋ですねぇ

大雨の中耐えてる植物にもやはり被害が。

とうきびもミニトマトもすっかり横になって。

90502.JPG

 

DSCN0031.JPG

きっとみなさんの畑も。。と心配になります。

その中で発見!

チマサンチュに花が

DSCN0024.JPGのサムネール画像    

黄色くってかわいい♪

雨や風で横になってしまったけれど

小さな花を咲かせてました。(はじめて見ました!)

 

会社の芝生の所にあるプルーンの木。

DSCN0023.JPG

落ちずにしっかり実がついてました。

食べごろの大きさ!!

楽しみが増えた♪

ゆりの香りお届け♪

| コメント(0) | トラックバック(0)

この風に揺れるのぼりが

ちょっと気になる私。

 

_1000503.JPG

今度は"ゆりの花直売"ですよ!

ハウスの中をのぞかせてもらうと

一面ゆり!ゆり!です。

_1000500.JPG

出荷を待っている状態でした。

_1000501.JPG

 

_1000505.JPG

道路にはゆりの花が、ブーケのように

無人で直売用に置かれてました。

料金は1束200円です!

 

聞くところによると、土曜日や日曜日には

旭岳源水で水をくみ、大雪遊水公園の直売所で野菜を買って

このゆりの花束を買い、帰りに平田とうふ店さんに寄る方が多いとか。

みなさん東川の魅力知ってますよね~

 是非途中にアグリテック農園で、とうきびとじゃがいもの収穫体験の

寄り道して行ってほしいなぁ。。と思ってますよ。

 とうきび本当に美味しいんだから♪

 

サイクリングの季節!

| コメント(0) | トラックバック(0)

7月に入り、やっと夏らしい日が来た!と思ったらまた涼しかったりで。

 

さて、この時期から紅葉の時期にかけて、サイクリングの楽しいシーズン。

IMG_9467.JPG

7月はじめの東川の田んぼは青々と茂っています。

IMG_9465.JPG

道路に目を移せば、路肩にはラベンダーが咲いていたり、

IMG_9466.JPG

さらにちょっと横を向くとカラフルさが一段と増します。

東川の西7~8号道路は特にきれいで、まさにフラワー道路です。

IMG_9470.JPG

西4号道路では・・・

あっ!溝口ファームさんでイチゴ狩りやってる!

イチゴ狩りの開催期間は短いので興味のあるかたはお早めに。

 

車ではあっという間に通りすぎる道も、のんびりゆっくりスロウサイクリングを

楽しむことで新しい風景、新しい発見があるはず。

 

さて、東川でもいよいよレンタサイクリングがスタート予定です。

それに向けて急ピッチで準備中です。

 

お車できても道草館でサクッと自転車が借りられちゃいます!

レンタサイクルスタートの際はいち早くブログでご紹介します。

kitousi.JPG

 

 

 

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちひがしかわの風景カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはお知らせです。

次のカテゴリはひがしかわ紹介です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

アイテム

  • yukigeshiki (4).JPG
  • yukigeshiki (3).JPG
  • yukigeshiki (1).JPG
  • SN3O0942.JPG
  • SN3O0907.JPG
  • SN3O0906.JPG
  • DSCN3360.JPG
  • DSCN3357.JPG
  • DSCN3335.JPG
  • DSCN3340.JPG