2010年4月アーカイブ

福寿草について

| トラックバック(0)

ここ最近、ブログのなかでカタクリツアーについて紹介をしていますが、

キトウシ山の同じ場所にカタクリより少し早く咲いている"サブキャラクター"の

「福寿草」についてちょっと調べてみました。

 

IMG_4089-1.jpg  

 

福寿草:キンポウゲ科の多年草

別名、ガンジツソウ(元日草)。

北方では「マンサク」と呼ぶことも

あり、福を招く、縁起の良い花

として喜ばれ,福寿草の名が

できたとのこと。

 

 

 

「旧暦の正月に開花するので,鉢植えにして正月の床飾りとした習慣が,

新暦に変わったのちも残り, 年末には鉢植えがたくさん売られる」と

いわれているらしいのですが、今まで関心をもって見た事がないので

全くというほど記憶にありません。


 

IMG_1883-1.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「花期は初春であり、3-4cmの黄色い花を咲かせる」と一般に言われますが、

ここキトウシ山での花期は、今年の寒さもあって少し例年と比べて遅めの

4月下旬~5月上旬くらいでしょうか。

それにしても鮮やかな濃い黄色です!

 

IMG_4092-1.jpg

 キトウシ山には、大きな声では言えませんがトリカブトが生育していまして

 漢方薬にも使われますが、毒性があるのは有名ですが

 実は、福寿草も毒性があるとのこと。

 ガイドの鳥羽さんが言うのは、夫婦喧嘩をして相手にこそっと飲ませると嘔吐するそうです。

 なるほど!とうなずいていると いっしょにキトウシ山散策に参加した妻が

 ぎろっと隣で睨んでいました。

 

IMG_4095-1.jpg 

 そして、福寿草は絶滅危惧種らしいのですが、キトウシ山の子ども広場付近には、

 全くそんなことは感じさせないくらいカタクリをはじめ、エゾエンゴサクや

 この福寿草が足場が無いくらい咲きます。

 

 

 天候不順のため、5月2日(日)に延期となりました

 「キトウシ山DEカタクリ鑑賞ツアー第2弾」。

 

 これから見頃をむかえるキトウシ山のカタクリ。

 でも力強く咲いている脇役の福寿草も見どころ十分です。

 

 

 


 

  

 

カタクリの群生地に驚き!

| トラックバック(0)

今日は「早春の花・カタクリ群落の人気スポット キトウシ山をネイチャーガイドと行くツアー」に

アテンドとして参加しました。

 

359.jpg天候は、最悪の少し手前、曇っていて今にも雨が降りそうで、とても寒い日でした。

 

351.jpgガイドの鳥羽さんを含めて総勢8名でゴーカート場駐車場を午前10時に出発。

 

 

 

 

 

 

 

 

キトウシ山の散策コースを、カタクリノの群生地を中心にゆっくりと歩きます。

これだけ寒くては残念ながらカタクリは花を開いてくれません。

 

            ほとんどがつぼみの状態でした。

352.jpg

 

353.jpgでも、南斜面のところどころで花を開きかけたカタクリを目にすることができます。

"もうあと一歩!!""もう少し暖かければ、花を開くことができたのに!!"とつい心の中で叫んでしまいます。

 

 

 

 

 

 

 それにしてもキトウシ山にはこんなにもカタクリの群生地があったのかと

改めて驚いてしまいました。

ほとんどがつぼみですが、行くところ行くところにカタクリの花を存分に

見ることができます。

 

357.jpg鳥羽さんの説明は、ふだんは間違いなく見落としてしまう本当に小さな植物にも目を見張りながら、小道具もフルに使って、参加者を決して飽きさせることなく、参加者は鳥羽さんのトークにぐいぐいと引き込まれていきます。

 

 

 

 

 

 

スタート時点では寒くて少し腰も重めでしたが、キトウシ山のふだん見られないスポットを

鳥羽さんの説明で興味深く散策でき、最後は少し満たされた気持ちになりました。

ツアーは5月2日(日)にも実施され(当初4月29日実施でご案内しておりましたが、当日は

悪天候が予想されるため、5月2日に変更されました)、この日はきっときれいに開いた

カタクリの花を見ることができると思います。

 

         黄色が福寿草、青色がエゾエンゴサク。あちこちで見られます。

354.jpgカタクリの花以外にも、エゾエンゴサク、福寿草等今が見ごろの花も

一緒に見られ、小さな発見もいろいろ体感できるツアーです。

お誘い合わせでお越し下さい。お待ちしております!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は全国的に寒さが長続きしてしまっていて、春の便りがなかなか届かないですが。

そんな中、早春を告げる花であるカタクリの群落を、ネイチャーガイド・鳥羽晃一さんと一緒に行く

ツアーを開催します!

IMG_3097.JPG

キトウシ山は、知る人ぞ知るカタクリが群落で咲き誇る場所でして、旭川市内の男山や

嵐山などに比べて知名度は低いですが、柵もなくて身近でじっくりと観賞できることで、

年々訪れる愛好家が増えているんです。

しかも、まだ訪れる人が少ないので、人目を気にしないでゆったりとすごすことが出来ます。

IMG_3098.JPG

そんな隠れた人気スポットを、このキトウシ山を知り尽くしたネイチャーガイド・鳥羽晃一さんと

一緒に歩いてみませんか?

カタクリの成り立ちや名前の由来、特徴など、ガイドと一緒だからこそ知ることが出来ることが

たくさんあります。

 

キトウシ山では、カタクリ以外にもエゾエンゴサクやフクジュソウも咲き始めていて、

ezoengosaku.JPGhukujyso.JPGのサムネール画像

 

 

 

 

 

 

 

また人里に凄く近いにも関わらず、アカゲラなどの野鳥や、エゾリス、キタキツネなどの

野生動物も、時折その姿を見せたりします。

 

今回は、ガイド料金をおひとり2,000円のところを1,000円という、モニター価格で

皆さんに体験してもらおうと思います。

開催日は4月25日(日)と29日(木・祝)の2日間。

午前中10:00~と、午後13:30の2回ずつ計4回。

 

カタクリ観賞は、年間を通して今のこの時期1週間足らずしか見ることが出来ないお花です。

しかも、ガイドの解説付きでおひとり1,000円。

完全予約制ですので、興味のある方は、是非お問い合わせください!

 

○開催日時: 平成22年4月25日(日) ・ 29日(木・祝)

        それぞれ 10:00~ と 13:30~ の1日2回

○予約の有無 要予約(体験当日の前日午後15:00まで) 

○25日か29日の午前、午後の希望をお伝え下さい。先着順

○催行人数 各回10名 ※お申し込みの人数、組数によらずほかの参加者との同伴での体験となります。

○プログラム行程 行程時間:約2時間  短い距離を時間をかけて、春の北海道の息吹を感じていただきます。

10:00 キトウシ森林公園家族旅行村内ゴーカート場駐車場 集合・オリエンテーション =

10:10 散策スタート。ガイドがその日一番のいいところへご案内。手鏡を使ってカタクリの花を観察したり、写真撮:影スポットを紹介してもらったり。途中休憩を挟みながら、ゆったり散策します。

12:00 キトウシ森林公園家族旅行村内 ゴーカート場駐車場 到着。お疲れ様でした!

○参加料金 おひとり様 2,000円  モニター価格 1,000円(体験検証のため)※料金に含まれるもの(ガイド料、消費税含む)

○必要なもの ・動きやすく暖かい服装   ・防水性のある靴(長靴がオススメ)   ・雨がっぱ・飲み物(500ml程度)と行動食(アメやチョコなど)

○集合場所 キトウシ森林公園家族旅行村内 ゴーカート場駐車場※現地集合解散となります。住所:上川郡東川町西4号北46 TEL:0166(82)4682

○そのほか特記事項等 ・少雨程度でありましたら、開催いたします。中止の場合は、ご連絡いたします。・体験料金は、当日現金でスタッフにお支払い下さい。・散策途中にトイレはございませんので、体験前に済ませておいてください。・本体験は、モニター検証ツアーになりますので、体験終了後、感想等のアンケートにご協力ください。また、体験中に撮影した写真等を、PR等で使用させていただくこともございますので、合わせてご協力ください。

○企画 (有)アグリテック ひがしかわDE感動体験事務局  協力:鳥羽 晃一(ガイドオフィス「風」)

○【お申し込み・お問い合わせ先】

東川の体験観光をコーディネートする『ひがしかわDE感動体験事務局』
北海道上川郡東川町進化台(有)アグリテック内 TEL:0166(82)0800 FAX:0166(82)3040(受付9:00~18:00)

 

 

 

 

ゴールデンウィークはどちらへ!?

| トラックバック(0)

いよいよ来週末からゴールデンウィークですね!

皆さん予定はすでにたてましたか?

まだという方は、こんな計画はどうでしょう!?

 

IMG_2428.jpg

    5月2日(日)と9日(日)両日 午後2時より5時まで

    十割そば打ち体験(野菜の収穫体験付) in 四苦八苦広場

    を実施いたします。各回定員9名

 

  東川町西町にある【四苦八苦広場】内「そば処十割(とわり)」でそば粉100%の

  そば打ち体験をしませんか?また、隣接するビニールハウス内の「やぶれかぶれ

  農園」で収穫体験が楽しめます。機械装置により管理された大変珍しい農園で

  一見の価値有りです。

 

  

  つまり・・・

  「十割そば打ち」と「野菜収穫」をセットにした東川のこだわり体験です。

  (今回は食べる分だけの収穫となります)

              

 

004-1.jpg

 

 

←菌床栽培のしいたけです。

 

今は、しいたけとそばの芽が旬です。

 

 

 

 

そば職人横山さんの指導のもと、初心者でも気軽にお美味しい手作りそばを打つことができます

 

まだ、ご予定のない方はぜひぜひご参加下さい。

 

IMG_2456-1.jpg

 

今回はモニター体験となりますので、

通常価格 おひとり 3,000円の処

なんと1,500円で出来ちゃうのです!

(条件として、体験終了後は、アンケートに

ご回答いただきます。また、体験中に撮影した

写真等を、PR等で使用させていただくことも

ございます。合わせてご協力いただきます)

 

定員が各回9名と少なめですので、お早目の予約をお願いします。(先着順です)

 

 

IMG_4005.JPG 

  

    体験場所:四苦八苦広場店内

   

         住所:東川町西町2丁目7-1

 

 

 

  お問合せは

 

   

  ☆★☆ひがしかわDE感動体験事務局☆★☆
 

  〒071-1464北海道上川郡東川町進化台(有)アグリテック内

 

   TEL:0166(82)0800 Fax:0166(82)3040    

 

   までです。

 

   お待ちしております!

 

  



 

 

あと、もう少し!!

| トラックバック(0)

春が来そうでなかなか来ない、そんな日が続いており、

まだまだ温度も低めの毎日です。

今日もかなり寒い1日になりそうです。

本格的な春の訪れまではもう少しでしょうか?

アグリテックでは春の体験メニューとして、4/25(日)、4/29(木・祝)に

キトウシ山のカタクリ群落の人気スポットをネイチャーガイドが案内するツアーを

実施します。

 

308.JPG

 

例年でしたらカタクリの紫色の可憐な花はこの頃が見ごろですが、

今年はこのところの寒さのせいで生育がやや遅れ気味のようです。

 

309.jpg

 

旭川の男山自然公園のカタクリの状況が先日北海道新聞に掲載されて

いましたが、やはり少し遅れているようで、見ごろはゴールデンウイーク前後と

書かれていました。

今週はもう少し温度も上がってもらい、一斉に開花して欲しいものです。

 例年たくさんの花を咲かせるゴーカートコース周辺の今日の状況を見に行ってきましたが、

花の開いたものはありませんでした。

 

315.jpg

 

313.jpg

 

311.jpg

 

312.jpg

 

ただ、今日は曇りですが、太陽が出れば花開くものもあるようですので、

25日には何とかキトウシ山で最も早いカタクリの花を見ることができそうです。

あと、もう少し!! カタクリよ、早く花を咲かせて!

 

 

 

キトウシ山は、カタクリの群落地

| トラックバック(0)

北海道の早春の花といえばカタクリ。 katakuri007.jpg

雪が解けた後、一斉に咲き出すことで「スプリング・エフェメラル(春を告げる花)」と、

呼ばれています。

 

東川のキトウシ山は、旭川周辺では突硝山や嵐山などと並び、カタクリの群生地として

有名です。

でも、なんででしょう。それほど人がごった返すことはありません。

実はねらい目スポットなんです。

katakuri008.jpg

この時期は、それ以外にもエゾエンゴサクやフクジュソウ、5月に入ると桜が一斉に開花し、

スキー場の斜面は芝桜で埋め尽くされる、お花満載の山になるわけです。

 

 

そこで来る4月25日、29日に、キトウシ山を"庭"とするネイチャーガイド・鳥羽晃一が案内する

カタクリやエゾエンゴサクなどの里山の花々鑑賞ツアーを開催します!

1日で大きく姿を変えるほど成長する、春の生命力溢れるキトウシ山。

ガイドと一緒なら、あなたが知らない新しい発見があります。

 

 

詳細は後日お伝えいたしますので、興味のある方はぜひお問い合わせください!

 

ひがしかわDE感動体験事務局((有)アグリテック内)

0166-82-0800

4月14日(水)

せっかく春めいてきたのに今日は冬に逆戻り。

それにしても最近は風の強い日が多いですね。

 

時が流れるのは早くて、かれこれ半月前の記事ですが・・・・・

キトウシ山DE1泊体験プログラム(前編)のつづきです。

 

 

意見交換会(夕食)を笹寿しさんで行いました。

といっても 堅苦しい話ではなく、親睦会のような雰囲気で進んで

いきました。

 

つづいて・・・・

PM.8:00よりナイトスノーシュー散策

昼歩いたキトウシ山とは景色も雰囲気も全然違います。

 

IMG_3688.JPG

やわらかい雪が降る中、スノーシューの雪を踏みしめる音のほかは

あまり聞こえません。

シーーーーンとした感じ。

私自身 ナイトスノーシューは初めてでしたが、雪があるせいか

下が明るくて懐中電灯が無くても意外と歩けちゃいます。

IMG_3715.JPG

 

白と黒の世界

 

空気もひんやり澄んでいて

気持ち良い冷たさでした。

 

キャンモアスキー場まで出てきた

ところで休憩。

 

 

夜景が意外と!?きれいでオススメです。

(私の持っているデジカメでは夜景がうまく写りません

でした。直接見るに限ります!!)

 

IMG_3741.JPG

        ガイドさんが用意した、雪明りです。

     雪に穴を開けロウソクを立てて火を付けたものでとてもシンプルですが、味があります。

 

IMG_3786.JPG

ナイトスノーシュー終了後、

記念撮影!

はいチーズ!

「ヤーッ!!!」

 

長いような短いような1日は終了。

皆様お疲れ様でした。

 

 

   

皆さん、キトウシ森林公園家族村のケビン A棟に宿泊しました。

 

IMG_3588.JPG

翌日

朝は野鳥の声で目が覚めたそうで

近くを散策していたら、前日見られ

なかったエゾリスとご対面!

食事風景などまじまじと

観察できたと

教えてもらいました。

 

 

 

この日、10時より陶芸体験スタートです。

IMG_3797.JPG  

 

 

理創夢工房の滝本さんの

レクチャーのもと、各自思い思いの

デザインを円状粘土に埋め

込みます。

 

   

    

 

IMG_3844.JPG

 

 

(3色の色違いの粘土を用い、

円盤状の粘土本体に埋め込むの

ですが、実際に焼きあがらないと

どんな色合いになるかは

わかりません。)

 

 

そこがまた、焼き上がりが待ち遠しく、楽しい要因でもあります。

 

IMG_3857.JPG

 

 

     焼き上がりは

     こんな感じになります。

 

 

 

 

 

 

IMG_3872.JPG

IMG_3888.JPG

時間はあっという間に

過ぎていきます・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3892.JPG

 

好きなお鍋を選んで底面の

形を利用して カレー皿らしく

していきます。

この、そこを手のひらで

バシバシたたくことが

丈夫な皿を作るポイント!

滝本さんいわく、

「憎たらしい人の顔を

思い浮かべてたたいて

下さい」ということで・・・・

 

手の動きが早く画像が

ぶれてしまいます。

誰を思い浮かべてたたいて

いるのでしょうか????

 

IMG_3930.JPG        楽しく陶芸体験も終了しました。焼き上がりは約1ヶ月後ということで、

        ゴールデンウィーク近くです。

        皆さん作品は工房に取りに来るそうです。

  その頃は、キトウシ山は「カタクリ」のピークから桜のシーズンに移行するあたりでしょうか。

  

       その頃また新しい春のイベントを行う予定です。

       多くの人にキトウシ山を楽しんで感動してもらえるよう

       近々企画を発表できるよう考案中です。 

春がそこまで

| トラックバック(0)

今日の北海道はかなり荒れた天気のようです。

東川地方も朝から風が強く、午後からとうとう雨が降り出しました。

明日は雪になりそうな予報も出ており、気持ちのいい春の日差しは

もう少し後になりそうです。

東川からいつもは望める旭岳も、今日は雲に隠れています。

 

         昨日(12日)撮影の旭岳

300.jpg

 

         今日の旭岳

301.jpg

 

そういえば昨日の出勤途中、ふきのとうがかわいい黄色い芽を出しているので、

シャッターを切りました。

よく見るとあちこちにたくさん芽を出しています。

こういうのを見ると、いよいよ春が近いなーと思いますネ。

 

302.jpg

 

303.jpg

 

東川の里山、キトウシ山にも今月の下旬にはカタクリの花が可憐な姿を見せ、

5月にはエゾヤマザクラと芝ザクラが一緒に見れる時期もあります。

きれいな花がたくさん見られるようになるまでもうすぐです。

 

アグリテックも現在、キトウシ山の魅力を引き出した体験メニューの

企画・開発に取りかかっています。

皆様に魅力満載の体験メニューをお披露目できるまでもうあと少し

お待ち願いたいと思います。

 

 

 

美味しいお蕎麦屋さん

| トラックバック(0)

どーも、皆様。ご無沙汰しております。

お元気にしておりますか?

 

全国版のニュースでは「桜、満開!」なんてことが飛び交っておりますが、

こちら北海道・ひがしかわでは、まだ雪は残っています。

だいぶ溶けてきて、春の足音がゆっくりと聞こえてきましたがね。

 

ある出勤途中、

「あぁ、今日はなんか蕎麦が食べたいなぁ」

と思いました。

そうしたら、その日のお昼の場所は決定です。

 

 

IMG_1724.JPG「田舎そば たちばな」。

町の人気蕎麦屋さんで、営業時間が「11:00~売り切れまで」なんですが、

12:30前に行ったら、もう売り切れてたことがありました。

何せ1日30食限定のそば粉100%の手打ちそばですからね。

 

東川町のメインストリートである道道1160号線を旭川から東川町へ向かっていく途中、

左手に黄色いそば屋さんの幟が見えたら、そこが「たちばな」さんです。

 

IMG_1734.JPGちょっとすると見過ごしてしまうのは、道路沿いからは蕎麦屋さんであることが

まったくわからないからです。

ちなみに幟が道路に出てないときは、売り切れ終了か、お休みの日のどちらかです。

 

周囲はこんなのどかであって

 

IMG_1725.JPGお店は普通の民家です。

 

IMG_1731.JPG玄関はいる気分は、どうも親戚のおうちに遊びに来た気分です。

 

店内も、もうホントおうちです!

 

IMG_1726.JPGお蕎麦は注文を受けてから茹でますから、特に混んでいるときは少々時間がかかります。

でも、まぁこんな雰囲気のお店に食べに来るんですから、気にしたらダメですよ。

 

注文しましたのは、ざるそば大盛り

 

 

 

IMG_1728.JPGご馳走様でした。

 

IMG_1730.JPG美味しいお蕎麦は、瞬く間に食べてしまいます。

 

IMG_1729.JPGやはりそば粉100%ですので、そばの風味がなんともたまりません!

こうした美味しさの秘訣には、旭岳から生み出される美味しいお水があるからでもあります。

 

麺類大好き人間である僕にとって、美味しいお蕎麦を食べたときは、なんとも幸せです。

ここのお蕎麦を一食の価値あり!

黄色い幟を目指して、皆さんもぜひ食べに行ってください!

 

 

田舎そば たちばな

東川町西町9丁目4-6

0166-82-2473

営業時間:11:00~売り切れまで

定休日:火曜日

 

 

  3月27日(土)~28日(日)に 緊急特別企画 キトウシ山DE1泊体験プログラムの

  アテンドで同行しました。

 

  キトウシ山のアテンドは今季3回目。宿泊を兼ねた体験のアテンドは初めてでした。

 

  当初は暖かくなってきて、キトウシ山も雪がなくなり、スノーシューではなく、キトウシ山を

  散策という 企画に変更しようとガイドの鳥羽さんと打ち合わせをしていましたが、

  先日の大雪ですっかり 冬に逆戻り! 

  この日も予報では日中も零下のままの予想。

 

       当初の予定通りキトウシ山DEスノーシュー体験からスタート!

       早速、小気味よい『トントンットントンッ』という音が・・・   

IMG_3612.JPG

   アカゲラ君の登場です。しかもオオアカゲラ!いつも見ているやつよりやっぱりデカイ!! 

IMG_3603.jpg

     双眼鏡片手に覗き込みます。しかもやつは慣れているのか全然逃げるそぶりが

    ありません。が・・・・・

    しばらく眺めていると飛んでいってしまいました。

    我々も歩き始めます。                                 

  

IMG_3632.JPG   

 

ゆっくりと時間をかけながらのスノーシュー。

樹木の葉を触ったり、臭いをかいだり、

まさに森林浴です。

 

 

 

 

         午後のキトウシ山スノーシュー散策は和やかに終了。記念撮影!

IMG_3651.JPG

s aiwa IMG_4054-1.jpg

 

15:00からはキトウシ山のお隣

クラフト街道沿いにある

相和工房さんで木象嵌体験!

(もくぞうがん)

 

雪がとけると緑が青々と映える

左のような環境になります。

今時期は雪融け時期で斜面から

融けた雪が斜面に沿って流れて

います(左は夏の時の画像)。

 

 

 

 

 

講師の大箭さんのレクチャーを聞いて、各自デザインを決め作業に取り掛かります。

何回かご紹介していますが、木象嵌とは模様を「象(かたど)」り、「嵌(は)」め込むこと。

木目シートを使ってオンリーワンの作品をつくります。

 

スノーシューの時とは打って変わって皆さん木象嵌体験中は皆さん必ず言葉がなくなります。

 

IMG_3666.JPG

  

大人が時間を忘れ夢中になれる

体験てそうないですし、子供にも

カッターを使うので危なそうですが、

何でもかんでも危険だからダメじゃ

なくて楽しみながら刃物の扱い方を

覚えるこの体験はぜひ子供さんにも

勧めたい体験です。

  

 

みなさんの作品です。  

IMG_3673.jpg

IMG_3674.JPG

  IMG_3677.JPGのサムネール画像

きつねやモモンガ、風景などデザインは

さまざま。

 

出来上がった作品をみなさんどこに

飾るのでしょうか!?

初めての方が多い中、個性的で

上手いです。

 

 

 

         各自作品を持って記念撮影! 

IMG_3680.JPG

皆さん、この後今日の宿泊先であるケビン(キトウシ森林公園旅行村にあるロッジ風の

宿泊施設)にチェックイン。  しばし小休憩ののち、意見交換会(夕食)を採るのでした。

 続きは後編で報告します。

このアーカイブについて

このページには、2010年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年3月です。

次のアーカイブは2010年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

アイテム

  • IMG_4095-1.jpg
  • IMG_4092-1.jpg
  • IMG_1883-1.jpg
  • IMG_4089-1.jpg
  • 352.jpg
  • 359.jpg
  • 356.jpg
  • 357.jpg
  • 354.jpg
  • 353.jpg