2011年7月アーカイブ

毎年8月の上旬に開催される「大雪山忠別湖トライアスロンinひがしかわ」。
第5回目を迎える今年は、環境シンポジウムが開催されます。
テーマは『夢と冒険 生きる力を育む野遊びのすすめ』。
パネリストとして、
野田 知佑氏(カヌーイスト、作家)
夢枕獏氏(小説家、エッセイスト)
藤門 弘氏(ジャム工場・ホテル経営)
モデレーターとして、モンベルグループ代表である辰野 勇氏です。

開催は8月6日(土)13:00~14:30
会場は東川町農村環境改善センター ホール。
入場は無料となっています。

事前申込み等は不要ですので、ご興味のある方はぜひお越しください!

sc.jpg

東川町フォトフェスタ2011

| コメント(0) | トラックバック(0)
ご存知の方もいらっしゃいますが、現在東川町では、『写真甲子園』が開催中。

『写真甲子園』は、毎年夏に"写真の町"である東川町に、事前選考予選を勝ち抜いた全国の高校生写真部が集い、様々なテーマで写真を撮り、その年の日本一を決める、文字通り写真部員たちの『甲子園』です。


さて、そんな写真甲子園は本日で閉幕。
そして明日からは、プロ・アマを問わない、写真好きな方々の夏祭りが開催されます。

東川町フォトフェスタ2011

IMG_0002.jpgこれは写真展のみならず、持ち込み写真のニコンサロン選考委員がアドバイスしてくれたり、プロの写真家との街撮り撮影会、デジタル写真セミナーなど、"写真好き"にはたまらない内容です。

「興味はあるけど、なかなか踏み出せない・・・・・・」という方、いいチャンスですよ!
この2日間、東川は「welcome photography」な町ですからね。

詳しくは、こちらの写真をご覧になって、「ひがしかわ町写真の町実行委員会事務局/写真の町課写真の町推進室」までお問合せください!
IMG_0001.jpg

「ひがしかわ町写真の町実行委員会事務局/写真の町課写真の町推進室」
℡ 0166-82-2111



暑い熱い夏休み♪♪

| コメント(0) | トラックバック(0)

東川町では、7月26日から写真甲子園が

開催中!

DSCN2369.JPG

 

DSCN2370.JPGのサムネール画像

いつも見慣れたこの町の風景が

全国からやってきた写真部のみなさんには、

どんな風に映るのだろう。

 

北海道代表で旭川工業高校が出場!

DSCN2371.JPG

きっと新しい町の魅力を引き出して

くれる事でしょう。

暑い中、カメラと一緒に

駆け回っているんだろうな。

頑張れ!

 

 

こちらもまた熱い練習中♪

今日私は、第1中学校(ペーパン)にお手伝いに

行ってきました。

旭川の緑が丘中学校吹奏楽部が合宿にやってきました。

広いグラウンドでパートに分かれて音だしをしていました。

 

DSCN2365.JPG

 

DSCN2368.JPG

8月6日が地区予選だそうで、

勝ち抜いたら全道大会ですね!

こちらも、頑張れ!!

 7月24日の日曜日に

第3回越冬野菜をつくろファーム&農ガールになってみよう!が

行なわれました。

木陰で本日の作業内容を確認中。

DSCN2274.JPG

とても暑い日でしたが、みなさん一生懸命でした!

DSCN2292.JPG

こんなにたくさん収穫できました。

DSCN2321.JPG

大きなズッキーニも収穫!

SN3O0796.JPG

星型のキュウリになるように

容器にいれたきゅうりもあります。

サラダにするとかわいいかもね!

DSCN2295.JPG

 

毎日、野菜達はぐんぐん成長しています!

 

ズッキーニ。

SN3O0758.JPG
葉の上に乗っかっているタバコの箱が見えますか?

ズッキーニの果実。

SN3O0760.JPG
同じくタバコの箱がわかりますか?

ナス。

SN3O0762.JPG
真下にタバコの箱があります。

トマトもタワワと真っ赤に実っております。
SN3O0763.JPG

ジャガイモは、花を咲かしております。
SN3O0761.JPG
といった感じで、アグリテック体験農園では、野菜たちが元気に成長しております。
天候不順やら大雨やら長雨やら、心配事はつきませんでしたが。
彼らは元気です!

でも、無農薬なので、雑草管理は大変ですあせあせ(飛び散る汗)


セイヨウオオマルハナバチ♪

| コメント(0) | トラックバック(0)

 私のご近所に、山が大好きな方が住んでいます。

もちろん山登りもするんですって。

大雪山のお花を守るために

セイヨウオオマルハナバチを駆除する

活動にも参加しているんです。

先日つかまえた"セイヨウオオマルハナバチ"を

見せてもらいました。

 

鮮やかな黄色と黒のストライプと

白いお尻が特徴。

DSCN2183.JPG

写真に写っているのは、どうやら働きバチのようです。

 

庭には、セイヨウオオマルハナバチが好むポピーや

DSCN2160.JPG

ラムズイヤーなど数種類の花を植え

DSCN2163.JPG

はちをおびき寄せているみたい。

 

こうして1人1人のちいさな力が集まって

大雪山のお花や自然が守られているんだなぁと

実感しました。

 

 

 

 

先日の17日、FM NORTH WAVE主催の「DJ奥かおるといく 旭岳山ガールバスツアー」が開催されました!
yamagirlbustour (2).JPG当日はあいにくの雨模様でしたが、皆さんテンションも高く、楽しんでましたよ!

「せっかくの山なのに、雨だと残念・・・・・・」
と思われるかもしれませんが、雨の日は雨の日での楽しみ方があるんですよ。
大人になると雨の日は傘。
こうして、レインウェアやカッパを着て、水たまりをあまり気にせずジャブジャブ歩けるのも、きちんとした装備をした"山使用"の時だけ。童心に戻ったような気分です。


バッチリきめた山ガールファッションで参加
yamagirlbustour (3).JPGお花もチングルマがちょうど見ごろを迎えて、皆さんをお出迎え!
yamagirlbustour (5).JPGそして、1輪気高く咲いていた"高山植物の女王"さま・コマクサ
yamagirlbustour (7).JPGネイチャーガイドのおふたりの身振り手振り、時には地面に横になっての解説を、皆さん楽しげに、時に「へぇ~」とボタンを押しながら聞いてました。

姿見の池の看板前では、ここぞとばかりにDJ奥さんと記念撮影
yamagirlbustour (4).JPG奥さんのテンションも高いです!

さて、この写真。
yamagirlbustour (8).JPG別に砂金取りをしているわけではないですよ。
これは、硫黄の塊を捜しているわけです。
何も知らない人たちだけで歩くと、ただ雪解け水や雨水が流れている川でしかありませんが、ネイチャーガイドさんがいると、こうして"発見"があるわけです。

yamagirlbustour (6).JPGそんなたった2時間弱のトレッキングの間に、気持ち運動と新しい発見、ステキな景観を見ることが出来ました。

しかし! 途中ハプニングが発生!
なんと、参加者のトレッキングシューズのソール(靴の裏ゴムですね)が、剥がれてしまいました!
さぁ、大変!

でも、ガイドさんがいれば安心。
yamagirlbustour (9).JPGこのように応急処置をしてくれます。
今回のような姿見の池トレッキングのような距離でしたら、なんとか帰ってこれますが、これが旭岳登頂とかなると、登りも下りも大変です。

その他にも、山での歩き方やペース、休憩の取り方やそのタイミング、持ち物、もしものトラブルへの対処など、安心して楽しい山登りをサポートしてくれます。
安全かつ楽しい、感動体験が出来る。ネイチャーガイドさんと歩くことのメリットですね。
山ガール初心者の方は、絶対にガイドさんと歩くことをオススメします。


さて、そんなこんなで終了した「DJ奥かおるといく 旭岳山ガールバスツアー」。
帰りのバスの中では、たくさんの人が「今度は旭岳登頂をしてみたい~」と言っていたそうです。

旭岳は、北海道最高峰の2,291m。でも、旭岳ロープウェイを使うことで、約1,600mまで登ることが出来るので、初心者でも十分に登頂できる山です。
小学生でも登ってますからね。

でも、それでも標高2,291m。なめてかかってはいけません! しっかりとした装備をして、十分な体力をもって挑まないとね。

そんな旭岳に憧れる山ガールの皆さんのために、アグリテックではネイチャーガイドさんをご案内しています。

詳しくは電話、ないしメールにてお問合せくださいね!


(有)アグリテック
℡ 0166-82-0800
mail:agtec@agtec.co.jp


FM NORTH WAVEでは、毎週木曜日12:30頃から、「ワカサリゾートpresents 奥かおるの山ガールで行こう!」を放送していますよ。
山好き・旅好きの私奥かおるさんが、札幌の「山ガール」代表として、気軽な山登りの楽しさや旭岳の魅力をお伝えする10分間のプログラムです。
「私も最近トレッキングや山登りを始めたばかりの山ガール」!という方や、これから「山ガールになりたい!目指したい!」という女性の皆さんに向けて、様々な情報を発信していきますので、ぜひ、聴いてみてください!

ワカサリゾートpresents 奥かおるの山ガールで行こう!
チアラジ!~Cheers Radio~

チアラジ!Ustream: http://www.ustream.tv/channel/cheersradio825
チアラジ!YouTube: http://www.youtube.com/user/cheersradio825
チアラジ!Facebook: http://www.facebook.com/cheersradio825








今日は雨。

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日の東川は、1日中雨です。

この頃夜の雨とか多い気がしない?

そんな中アグリテック農園に行ってみると、

雨に洗われて緑が濃くなった気がしました。

カエルは雨宿りの場所を探し慌てているのかな?

DSCN2175.JPG

チマサンチュも黄緑が綺麗!しかもふさふさ♪

DSCN2169.JPG

トマトも少し色づいて、

DSCN2165.JPG

かぼちゃはこんなに大きくなっています。

DSCN2168.JPG

じゃがいもの白いお花が可愛らしい。

DSCN2170.JPG

とうもろこしだって負けてませんよ。

DSCN2171.JPG

こんなに伸びてます!!

伸びると言えば、"草"

頑張ってお手入れしなくっちゃ!

に、わたくし出演することになりました。
だ、大丈夫かexclamation & question

明日14日(木)12:30から10分間です。

USTREAMでも配信されていますので、ご興味のある方はご覧になってください。

http://www.ustream.tv/channel/cheersradio825

山ガール向けのプログラム。

わたくしも山ボーイな服装で出演することに......
さて、何を着ていこうかなぁたらーっ(汗)



FM NORTH WAVE『 チアラジ!~Cheers Radio~ 』
http://www.fmnorth.co.jp/whats_n.asp#WID1706
大雪山・山とナデシコプロジェクト  夏山トレッキング
第1回目は、7/10「標高1,984m初夏の黒岳山頂を目指そう!」


旭川近郊、ならびに全道の皆さんはご存知かと思いますが、7/10は大雨雨
あまりの雨の強さに、わたくしは朝4時に起きてしまいました。

「だ、大丈夫か!? いや、中止かなぁ」

と6時過ぎに、ガイドの中川さんに℡をするほどでした。
そこで、中川さんは言いました。

「山の天気は、行ってみないとわかりません。今、天気図を見ている限りでは、9時くらいまでがピークで、それ以降は落ち着くと思いますよ」

という言葉。

そう、旭川近郊、ならびに全道の皆さんはご存知かと思いますが、7/10は午後から晴れてきました。


てなわけで、決行されました7/10の黒岳登山。
結果は、大正解指でOK
下山途中で、壮大な景観がお目見え富士山するほどでした。
kurodake (61).JPG

スタート。
参加者が集まるも、やはり大雨を懸念してキャンセルされた方々もいらっしゃいました。
ほとんどが初心者でしたので、当然ですね。

当初の予定を変更して、まずは層雲峡ビジターセンターにて、雨の登山のレクチャー、黒岳周辺の自然の講座。大雪山に多いアカエゾマツや、アカゲラなど、動植物に関するお話です。
kurodake (1).JPG
kurodake (2).JPG









kurodake (4).JPG










では、黒岳山頂に向けて出発。
ロープウェイ、リフトを乗り継いで行きます。
kurodake (5).JPGkurodake (7).JPG


雨、といってもそれほど強くなく、ほとんど霧雨に近いものでした。
kurodake (9).JPG
残雪を乗り越え、
kurodake (12).JPG
雨水と雪解け水の流れる沢のような登山道を登り、
kurodake (11).JPG
いろいろなお花たちに出会いながら、
kurodake (10).JPGkurodake (13).JPG

kurodake (19).JPG



無事に到着! 黒岳山頂!!!
kurodake (21).JPG

山頂はすごい風ダッシュ(走り出す様)
登山開始前、ガイドの中川さんは、スマートフォンの天気図を見ながら
「北西の風が強いので、(東斜面である黒岳)登山中は風に当たらないでしょうけど、山頂はスゴイ風ですから、10分いられないですね」
と言ってましたが、まさしく台風

山頂では、一輪のコマクサを愛でることが出来ましたよ。
kurodake (24).jpg
kurodake (25).JPG
当初はそのまま石室に行く予定でしたが、雨天強風のためこのまま下山です。

山頂の神社にお参りして、安全を祈願して。
kurodake (26).JPG
下山は難しいあせあせ(飛び散る汗)
kurodake (34).JPG
kurodake (46).JPG
でも、ガイド・中川さんが下り方やトレッキングポールの使い方、はたまた休憩の取り方、辛くなった時の対処方法など、先ほどの天気図情報などを含めて、様々なアドバイスをくれます!
さすが、ネイチャーガイドさん! 安心です指でOK

そうすると、次第に天気が良くなってきて
kurodake (44).JPG
周辺の山々が見えるようになりましたぴかぴか(新しい)

なんとステキな光景&なんとステキな山の神様のお計らいぴかぴか(新しい)
kurodake (37).JPG
と、いうのも、実はこの晴天はあるおじさんのおかげ。
9合目で休憩したおじさんが、登山前にお神酒を山の神様に供養した、とのこと。
おじさん曰く「これで、必ず晴れるんだ!」。

ありがとうおじさん(黄色い方です)
kurodake (41).JPG

みんなのテンションもアゲアゲ(死語exclamation & question)で疲れも吹っ飛び、無事にリフトに到着しました。
kurodake (54).JPG
ステキな雲海。

帰りのリフトでは、黒岳さんがその全貌をわたしたちに見せてくれて
kurodake (61).JPG
しかも、すぐ脇にはエゾジカの親子が草をハムハム
kurodake (58).JPG

こうして、無事に黒岳登山を終了することが出来ましたるんるん


今回、改めて感じたのが「ネイチャーガイドと登ることの楽しさと安心感」。
地元のガイドさんだから、動植物に詳しく、しかも天候の読みも素晴らしい。
可能なことと、危険だからの引き際を教えてくれます。
みんなが安全・安心して楽しむことが出来たのも、全部あなたのおかげです!
ありがとう、(中川)シンヤさんわーい(嬉しい顔)
shinya07.jpg

次回は、7/31「旭岳・姿見の池トレッキング」。
旭岳・姿見の池までのグルリと1周する1.7kmのトレッキングコースを2.5時間ほどかけて回る、山デビューの方向けの内容です。
もちろん、ネイチャーガイドの案内付。この回も中川シンヤさんです。

どうぞ、お楽しみにるんるん


















ラトビアからのお客様♪

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は、アグリテックに

ラトビア・ルーイエナ長訪問団の方々がいらしゃいました。

 

エアーボートに興味深々の様子。

DSCN2070.JPG

この後、皆さんは旭岳に登る予定で

アルパカ牧場かの、おみやげのバンダナを

お茶目にかぶっている男性も!

 

DSCN2072.JPG

そしてサングラスもかっこよくきめ

 

DSCN2075.JPG

さあ~旭岳に出発です!

外でガイドさんの説明をしっかり聞いていました。

 

アグリテック事務所1階には

ラトビア資料館があります。

DSCN2116.JPGのサムネール画像

 

なかには、たくさん資料があります♪

DSCN2112.JPG DSCN2114.JPG

どなたでも自由に閲覧できます。

どうぞ、お越しください。

 

 

 

夏がきた~♪

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は、とびきり暑いですね!

とうとう夏到来!

そんな中でも農園の野菜達は

たくましく成長しています。

そしてベビーラッシュ!です。

ズッキーニ

DSCN2057.JPG

 

かぼちゃ

DSCN2056.JPG

 

きゅうり

DSCN2058.JPG

少し弱弱しいけどかわいい♪♪よね

暑さにも寒さにも耐えて元気に成長しています。

 

そしてこんな道具発見。

 

DSCN2060.JPG

くねくね棒。

この棒にあわせて成長する野菜って?

もう少し成長したらお知らせします。

 

暑いので熱中症に気をつけてくださいね。

ひがしかわの自然ガイドが案内する
エコツーリズム・モニターツアー
が7月に行われます。

201007140809573e8.jpg
【登山道周辺に群落するチングルマ】(7月)

日本最大の国立公園・大雪山国立公園に咲く高山植物は
約200種類と言われています。
氷河期など長い時を経て、
立地の風衝・積雪・地形などと深く関連し、
生き延びてきた可憐な高山植物は、
近年踏み荒らしや登山道の荒廃・浸食により
傷つけられています。

一度傷つけられたものはなかなか元に戻りません。
地元の自然ガイドとゆっくり歩きながら、
現状とその対策について一緒に考えるツアーを実施します。

お勉強もしつつ、綺麗な花もたくさん見つけちゃいますよ!


ガイド:土栄 拓真さん

    (profile)札幌生まれ。大学生最後の年に登った大雪山に魅せられ、
         山登りを始める。北大大学院にて国立公園管理を学び、修士課程修了。
         2001年、山楽舎BEARに入り、現在に至る。
http://sangakusya-bear.net/
2011062817071736a.jpg
日程:平成23年7月26日(火)~27日(水)
行程内容:第1日目 旭岳(ロープウェイ6:00発)→北海岳
         →白雲岳(14:00頃着、避難小屋泊)
        第2日目 白雲岳(8:00発)→中岳分岐
         →裾合平(11:30頃)→旭岳(14:30頃)                    
応募資格:
●1泊2日以上の登山経験がある方
●ブログやHPで今回の山行の情報発信出来る方
募集人数:3人         

応募にあたっての注意
※モニターツアーの為、ガイド料は幣協議会が負担します。
往復の交通費や食費、山小屋での宿泊費(1,000円)などは
参加者のご負担になります。
※現地集合・現地解散となります。
集合・解散の場所はおってお知らせいたします。
※悪天候の際は日程を延期します。
天気や参加者の都合により中止になる事もございますので、
あらかじめご了承下さい。
※応募者多数の場合は、幣協議会で決定させていただきます。
※本体験はモニター体験となりますので、
行程終了後のアンケートにご協力ください。
また行程中に撮影した写真等をPR等で使用させていただくこともございます。
ご了承ください。

応募の方法①今までの登山経験 
②氏名・住所・年齢・電話番号・ブログ(またはHP)アドレス・メールアドレス
以上をお送り下さい。
Eメール、郵送どちらでも構いません。

応募書類の送り先
メール higashikawapu@gmail.com(表題を「大雪山登山応募」として下さい)
郵送 〒071-1492 北海道上川郡東川町東町1丁目1-15
     東川町観光地活性化雇用創造協議会 「大雪山登山」応募係 
     (http://higashikawapu.blog21.fc2.com
申込期限:2011年7月10日(日)


大好評! 「大雪山・山とナデシコプロジェクト」。
たくさんのお問合せ、お申込みをいただいております。
ありがとうございます!

すでにキャンセル待ちが出ている状態。た、大変です。やはり旭岳登山が人気なんですね。
北海道最高峰・旭岳に登る。なんと魅力的な言葉でしょう!
人は、やはり「一番」に憧れちゃうんですね。



さて、そんな旭岳で自然保護監視員をしているのが「ねおす・大雪山自然学校」の皆さん。
ロープウェイを降りたら、すぐに3分間解説をしてくださる方々。
「Lufma MILLET(ラフマ・ミレー)」のレインウェアを来た方々。
去年までは緑色、今年からは黄色と黒ですね。

そんな監視員の皆さんにレインウェアを毎年提供してくれている、MILLET(ミレー)札幌店の特別企画があるそうです。

札幌店のミレースタッフさんと一緒に楽しく旭岳に登る企画。なんと札幌から発着です。
スタッフさんはとても気さくな方たちなので、ウェアやザックの事など登山をしながらお話してみてはどうでしょうか。
普段、札幌のファクトリー店にいるスタッフが同行します。
この機会に一緒に旭岳を目指してみてはどうですか?


↓以下、MILLET(ミレー)からのお知らせ↓
夏山の季節です
旭岳周辺の雪渓は徐々に少なくなり、花のシーズンが到来しました。
高山植物に包まれた姿見を抜けて旭岳の山頂を踏みに出かけましょう。
天気に恵まれれば、360°の展望が期待できます。
当日は地元東川町で活動する大雪山自然学校(NPO 法人ねおす)のスタッフがご案内します。
MILLET(ミレー) のウェアを着て登山を楽しみましょう
(ミレーのウェアがなくても大丈夫です

2011millet.jpg
日程:2011年7月16日(土)
集合解散:JR札幌駅北口ローソン前
            :現地集合・旭岳公共駐車場(9:30)
参加費:5,000円(ロープウェイ代・温泉代別)
定 員:4 名(札幌集合)+6 名(現地集合)
持ち物:体温調節の出来る服装、防寒着、グローブ、雨具、帽子、トレッキングシューズ、お弁当、水筒、タオル、温泉道具

スケジュール(予定)
6:30 札幌駅集合
9:30 旭岳野営場で現地組・ガイドと合流
10:00 ロープウェイ乗車 姿見園地を抜けて、旭岳へ
13:00 山頂着
13:30 下山開始
15:30 ロープウェイ乗車
16:00 温泉入浴
17:00 旭岳温泉発
20:00 札幌駅解散

<お申込み・お問い合わせ>
MILLET STORE SAPPORO
北海道札幌市中央区北2 条東4 丁目 サッポロファクトリー2 条館3F
電話011-219-1477
E-mail:shop.sapporo@lmkk.jp 担当:林

サイクリングの季節!

| コメント(0) | トラックバック(0)

7月に入り、やっと夏らしい日が来た!と思ったらまた涼しかったりで。

 

さて、この時期から紅葉の時期にかけて、サイクリングの楽しいシーズン。

IMG_9467.JPG

7月はじめの東川の田んぼは青々と茂っています。

IMG_9465.JPG

道路に目を移せば、路肩にはラベンダーが咲いていたり、

IMG_9466.JPG

さらにちょっと横を向くとカラフルさが一段と増します。

東川の西7~8号道路は特にきれいで、まさにフラワー道路です。

IMG_9470.JPG

西4号道路では・・・

あっ!溝口ファームさんでイチゴ狩りやってる!

イチゴ狩りの開催期間は短いので興味のあるかたはお早めに。

 

車ではあっという間に通りすぎる道も、のんびりゆっくりスロウサイクリングを

楽しむことで新しい風景、新しい発見があるはず。

 

さて、東川でもいよいよレンタサイクリングがスタート予定です。

それに向けて急ピッチで準備中です。

 

お車できても道草館でサクッと自転車が借りられちゃいます!

レンタサイクルスタートの際はいち早くブログでご紹介します。

kitousi.JPG

 

 

 

今日もとても暑い日でしたね。

そんな中、第2回の越冬野菜をつくろうファームに

先週来られなかった"農ガール達"が

じゃがいもの土寄せに来てくれました。

そして!アグリテック農園初のキュウリを

収穫してくれました。

DSCN2046.JPG

暑いけど頑張って成長している野菜たち!

大きくな~れ!美味しくな~れ!って

応援しちゃいます!!

∵   ∴   ∵   ∴

見晴らしの良いこの農園は

自然がいっぱいです。

カラフルな毛虫や

DSCN1943.jpg

ちょっとかわいい感じの幼虫も。

DSCN1954.jpg

そして♪

DSCN1964.jpg

5つ葉のクローバーもあるの。

幸せになりすぎ?

この虫たちとクローバーの写真は

10日間インターンシップで来ていた

菊池 佳君が撮影してくれました。

∴   ∵   ∴   ∵

事務所のまわりの自然はまだまだ豊かです。

たまにお散歩に来ませんか?

 

採れたてトマト♪♪

| コメント(0) | トラックバック(0)

さとうギャラリーさんに(西3号北1線)

DSCN0592.JPG

DSCN0591.JPGのサムネール画像

"新鮮トマト"の旗がたちました。

朝出勤前に立ち寄って来ました。

ハウスの中には、

DSCN1855.JPG

 

 

DSCN1856.JPG

たくさんのトマトが実をつけていました。

 

DSCN1888.JPG

好きなトマトを自分で選んで買えるんです。

少し青い位のトマトをもぎとって

冷蔵庫に入れずにいると

ぐーんと甘みと赤みが増すんです。

 

食べる直前に冷やすともっと美味しい♪

取れたての野菜を食べる事が出来るって

幸せ!だわぁーと思ってしまいます。

値段はこのようになっています。

DSCN1860.JPG

他にも野菜がいろいろ植えてありました。

是非お立ち寄りください。

このアーカイブについて

このページには、2011年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年6月です。

次のアーカイブは2011年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

アイテム

  • sc.jpg
  • IMG_0001.jpg
  • IMG_0002.jpg
  • DSCN2371.JPG
  • DSCN2368.JPG
  • DSCN2365.JPG
  • DSCN2370.JPG
  • DSCN2369.JPG
  • DSCN2274.JPG
  • DSCN2295.JPG