ひがしかわ在住のバスケタリー作家・森山未花さんと一緒に天然つるを使って
バスケットを編みましょう!

ちょっと難しそうに見える、このつるでのバスケット作り。
森山さんがわかりやすく教えてくれるので、1時間半ほどで出来上がります。
↓これ、わたくしが作りました☆

不器用なわたくしでも、こんなに出来ちゃう!
しかも、作っている最中は楽しいですよ♪
大きさや形など、初めての方でも自由がききますので、
オリジナルのバスケットを作ることが出来ます。

開催日は11月21日(月)9:30~12:15
場所は、東川町内にある共生サロンここりん。
今回、この体験を通常2,500円のところ、モニター価格ということで
1,500円で体験が出来ます。
ご興味のある方は、お気軽にアグリテック・ひがしかわDE感動体験事務局まで
お問合せ下さい!
(有)アグリテック
℡ 0166-82-0800
バスケタリー作家・森山未花さんプロフィール
日本バスケタリー作家協会会員。流木とつるで編み上げたかごや灯りを作り続けている。
東京都出身。東川町生活14年目。会社員ののち世界を遊学、放浪。96年北海道と出会い、翌年より現在のパートナーで、自然風景写真家の深山治と「北写人」を拠点に創作活動を本格的に開始。
2001・2003年 バスケタリージャパン連続入選。03年10月「飯田深雪100歳記念」アートフラワー展(東京日本橋高島屋)にて、北海道深雪会の展示用かごを出品
「北写人」での常設展示の他、東京・旭川など各地のギャラリーにて不定期に展示・販売会を行っている。
「蔵の花」ブログ http://ryubokubasketry.blog54.fc2.com/
バスケットを編みましょう!

ちょっと難しそうに見える、このつるでのバスケット作り。
森山さんがわかりやすく教えてくれるので、1時間半ほどで出来上がります。
↓これ、わたくしが作りました☆

不器用なわたくしでも、こんなに出来ちゃう!
しかも、作っている最中は楽しいですよ♪
大きさや形など、初めての方でも自由がききますので、
オリジナルのバスケットを作ることが出来ます。

開催日は11月21日(月)9:30~12:15
場所は、東川町内にある共生サロンここりん。
今回、この体験を通常2,500円のところ、モニター価格ということで
1,500円で体験が出来ます。
ご興味のある方は、お気軽にアグリテック・ひがしかわDE感動体験事務局まで
お問合せ下さい!
(有)アグリテック
℡ 0166-82-0800
バスケタリー作家・森山未花さんプロフィール
日本バスケタリー作家協会会員。流木とつるで編み上げたかごや灯りを作り続けている。
東京都出身。東川町生活14年目。会社員ののち世界を遊学、放浪。96年北海道と出会い、翌年より現在のパートナーで、自然風景写真家の深山治と「北写人」を拠点に創作活動を本格的に開始。
2001・2003年 バスケタリージャパン連続入選。03年10月「飯田深雪100歳記念」アートフラワー展(東京日本橋高島屋)にて、北海道深雪会の展示用かごを出品
「北写人」での常設展示の他、東京・旭川など各地のギャラリーにて不定期に展示・販売会を行っている。
「蔵の花」ブログ http://ryubokubasketry.blog54.fc2.com/
――――――――――― 開催概要 ――――――――――――
【開催日時】
平成23年11月21日(月) 9:30 ~ 12:15
【集合・体験場所】
東川町 共生サロンここりん(℡ 0166-82-2666)
【定員】
10名
【申込締切】
18日(金)18:00まで(定員になり次第締切る場合がございます)
【体験料】
おひとり2,500円 ⇒ 1,500円
(含まれるもの:指導料、材料費の一部、消費税)
【持物・服装】
汚れても良い服装、エプロン、腕抜き(腕の保護のためあれば尚可)、
剪定バサミ(刃先の小さいハサミが尚可)、作品お持ち帰り用袋など。
※わからない点、不安な点がありましたら、お気軽にお問合せください
平成23年11月21日(月) 9:30 ~ 12:15
【集合・体験場所】
東川町 共生サロンここりん(℡ 0166-82-2666)
【定員】
10名
【申込締切】
18日(金)18:00まで(定員になり次第締切る場合がございます)
【体験料】
おひとり2,500円 ⇒ 1,500円
(含まれるもの:指導料、材料費の一部、消費税)
【持物・服装】
汚れても良い服装、エプロン、腕抜き(腕の保護のためあれば尚可)、
剪定バサミ(刃先の小さいハサミが尚可)、作品お持ち帰り用袋など。
※わからない点、不安な点がありましたら、お気軽にお問合せください
【行程】
09:30 ここりん集合
09:35 オリエンテーション・創作内容説明
09:45 創作開始
12:15 イベント終了 終了後に各作品を持ち寄ってここりんでの食事もOKです。
【その他】
■モニター体験のため行程終了後アンケートにお応えいただきます。
■本体験はモニター体験となりますので、行程終了後のアンケートにご協力ください。
また行程中に撮影した写真等をPR等で使用させていただくこともございます。ご了承ください。
■企画:㈲アグリテック
■講師協力:森山未花
■企画協力:東川町観光地活性化/雇用創造協議会・東川町観光協会
【お問合せ・お申込み】
(有)アグリテック内 ひがしかわDE感動体験事務局
℡ 0166-82-0800
e-mail:agtec@agtec.co.jp
※本プログラムは、厚生労働省が実施する雇用実現事業を(有)アグリテックが「東川町観光地活性化・雇用創造協議会」より委託を受けておこなっているものです。
09:30 ここりん集合
09:35 オリエンテーション・創作内容説明
09:45 創作開始
12:15 イベント終了 終了後に各作品を持ち寄ってここりんでの食事もOKです。
【その他】
■モニター体験のため行程終了後アンケートにお応えいただきます。
■本体験はモニター体験となりますので、行程終了後のアンケートにご協力ください。
また行程中に撮影した写真等をPR等で使用させていただくこともございます。ご了承ください。
■企画:㈲アグリテック
■講師協力:森山未花
■企画協力:東川町観光地活性化/雇用創造協議会・東川町観光協会
【お問合せ・お申込み】
(有)アグリテック内 ひがしかわDE感動体験事務局
℡ 0166-82-0800
e-mail:agtec@agtec.co.jp
※本プログラムは、厚生労働省が実施する雇用実現事業を(有)アグリテックが「東川町観光地活性化・雇用創造協議会」より委託を受けておこなっているものです。
コメントする