実際に体験しちゃいました!!

| コメント(0) | トラックバック(0)

アグリテック体験農園がスタートしましたが、

休みの日を利用して実際に体験しました。

IMG_6200.JPG

道道旭川旭岳温泉線を旭岳方面に向かい、

1番道路付近に上のような看板が目に入ります。そこを左折します。

(ちょうど、旭川福祉専門学校の大きな案内看板があるところです。)

 

IMG_6205.JPG

1.5キロ程走ったところでもうひとつ看板があり、ここを直進後

上りながらのカーブとなりそこの頂上が

収穫体験場所です。

IMG_6212.JPG

 

IMG_6217.JPG

 

   

 

 

 

 

 

 

ラトビア館という建物の玄関で受付があり、まず、名前を記帳し体験料金を払います。

テーブルの上にはじゃがいも用のカゴ(約5キロ分)と、とうきび10本を入れる袋、

そしてミニトマトを詰め込む巾着風の袋が用意されています。

軍手やシャベル、長靴は無料貸し出しありです。

 

IMG_6218.JPG

スタッフの説明と案内のもと、

まずは、じゃがいも畑(品種:男爵)で新じゃが掘りを体験。

じゃがいもの茎を目印に掘ってみると

IMG_6220.JPG

ちょっと掘っただけでまずは1こ顔を出しました。

IMG_6222.JPG

やや小ぶりなものの、立派な新じゃがです。

大雪山連峰をバックに  ん~ ザ・北海道って感じでいいですね!

 

IMG_6226.JPG

大小さまざまなじゃがいもが採れました。ちょっとだけまだ若いかな?

これから秋に向けて長丁場で体験できます。

また、小さなお子様でも楽しみながら採ることができますよ。

 

IMG_6227.JPG

 

 

次はとうきび畑に移動。

この看板が目印です。

 

 

 

 

 

 

IMG_6229.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とうきびはもとをしっかり押さえ、手前に少し下げるようにひっぱります。

 

 

IMG_6230.JPG

ほら、このとおり!

簡単にもげます。

ちなみに、とうきびには2本から3本なっていますが、一番上の"1番果"と

言われるものを収穫しましょう。1番最初に育っていて甘みも1番強いのです。

 

IMG_6233.JPG 

とうきび10本ゲット!、比較的短時間で採ることが出来ます。

先ほどもらったビニール袋に入れます。

やってみて分かったのですが、横に入れるとビニールが破けてしまいます。

縦に入れるときれいに入ります。

 

あと、とうきびを先に採ったあとにじゃがいもを掘ったほうが

軍手の汚れが気にならないかな と思いました。

実際にやってみないと細かい点が分からないんだなと改めて

わかりました。

 

IMG_6235.JPG

最後にトマト狩り。

今が旬のトマト。

桃太郎とミニトマトがありますが、巾着袋にはミニトマトで20個ほど入ります。

IMG_6237.JPG

ミニトマトはぶどうのようになっています。

その場でぜひもぎたてを食べてみて下さい。

その場で食べられるのが収穫体験の醍醐味ですからね!

 

桃太郎は持ち帰れるだけ持ち帰って下さいね。

 

IMG_6239.JPG

 

 

 

IMG_6240.JPG

晴れた青い空と緑の中にトマトの赤がよく映えます。

 

先ほどもいだとうきびを茹でてもらいました。

IMG_6243.JPG

通常は外の東屋やウッドデッキのところで茹でるのですが、

今回に限り中で茹でました。

上の画像は通称"とうきび釣り"。内皮を1枚残したまま茹でることで

旨みと甘みを閉じ込めるとのことで、割り箸ととうきびを糸でつなぎ

まるで釣りをするように茹で上げます。熱湯で7分少々。

 

大勢の場合、採ったとうきびを混ぜてしまうと自分で採った分が分からなく

なってしまいます。

"ご自分のとうきび"をキープしながら茹でることが出来ます。

ちょっとしたこだわりです!

 

 

 

IMG_6246.JPG

釣り上がりました。(茹で上がりました)

 

 

IMG_6170.JPG

 

美味しく出来ました。

もちろん試食しましたが、めちゃ甘い!品質は太鼓判が押せます!

収穫体験は、採っているときも楽しいのですが、

その後の食べる楽しみもあります。

 

というわけで よくばり収穫体験で3種類の収穫をしましたが、

やっぱり1人より2人、2人よりグループでの参加が楽しいと思います。

 

ブログを見た皆さん。来られる事が可能であればぜひ、体験して下さい。

お待ちしています!

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.agtec.co.jp/MTOS/mt-tb.cgi/356

コメントする

このブログ記事について

このページは、スタッフ小泉が2010年8月19日 13:28に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「アグリテック体験農園がスタート!」です。

次のブログ記事は「ご家族で収穫体験!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アイテム

  • IMG_6370.JPG
  • IMG_6367.JPG
  • IMG_6357.JPG
  • IMG_6363.JPG
  • IMG_6352.JPG
  • IMG_6347.JPG
  • IMG_6349.JPG
  • DSCF4739.JPG
  • DSCF4737.JPG
  • IMG_6268.JPG