交流人口増加で地域活性化をプロデュース | 私たちの最高のおもてなしは、いまここにある暮らしをおすそ分けすることです。ここだけでしかできない感動体験情報を発信しています。
体験観光トータルコーディネート 有限会社アグリテック
〒071-1425 北海道上川郡東川町西町2丁目2-17
TEL: 0166(82)0800 FAX: 0166(82)3040
~ 募集およびモニターツアーは終了しました ~
東川で仕事しながら家族サービスしませんか?「ワーケーション」モニター参加者を募集します!
東川町は北海道のほぼ中央部にあり、大雪山国立公園をはじめ自然豊かな町。1985年に「写真の町」を宣言し、写真うつりのよいマチづくりをおこないながら、近年、移住者の増加やオシャレなショップなどがオープンし注目を集めるようになってきました。東川町では地域の資源を活用した観光アクティビティや宿泊環境、また住環境整備をおこなっており、地域住民をはじめ町内外のみなさんにもたくさん利用いただいております。この東川町の整備された環境を活用し、コロナ禍における在宅勤務やテレワークが増え、遠く離れていても業務が可能な職種が増えている中、東川町で<仕事×休暇>を体感する「ひがしかわワーケーション」の体制整備をおこなっており、モニター参加者を募集しています。東川町の自然豊かな環境の中でぜひワーケーションを体験してみませんか?
募集概要
【モニターツアースケジュールと概要】
今回のモニターツアーでは家族や親子を対象とし、東川町の自然環境を活用し、家族で仕事をしながら自然と親しむようなプログラムやアクティビティを準備しております。ぜひ東川の自然の中でワーク&バケーションを体感してみませんか?
■募集人数:3組(10~12名ほど)
■参加条件:今回、家族や親子を対象としたモニターツアーとなります。
■実施日:2020年9月24日(木)~9月27日(日)
<9月24日(木):第1日目>13:00~オリエンテーション 【ご本人様】リモートワーク 【同行者】まちあるきアクティビティ
<9月25日(金):第2日目>【ご本人様】リモートワーク 【同行者】AM中:旭岳散策 PMフリー
<9月26日(土):第3日目>この日は全員でアクティビティ等の体験(カヌー体験、木のスプーンづくり体験)、滞在中の振り返り&意見交換
<9月27日(日):第4日目>フリー(各自の出発時間に合わせて解散)
※初日はオリエンテーションをおこないますので、13:00にひがしかわ道の駅「道草館」2Fにご集合ください。
※最終日はフリーとなっておりますので、それぞれの出発時間に合わせて解散となります。
※屋外でのアクティビティは天候不良により日程変更または中止になる場合もあります。
※行程表はこちらよりダウンロードください
■費用等について:本モニターツアーでは参加費無料とさせていただきます
※東川町まで飛行機やJRを使う場合は、その費用も対象とさせていただきますので応募の際にご連絡ください(ただし、出発地の空港や駅までの交通費はご負担ください)
※滞在費(宿泊費)およびアクティビティに関わる体験料は無料とさせていただきます。
※そのほかにかかる費用(レンタカー代や食事代等)についてはご自身でご負担ください。
宿泊先&リモートワーク環境
■滞在先:The Peak Villa Suite Hokkaido
■場所:東川町北町1丁目2番9号
■部屋割り:1組1部屋対応
■アメニティ:各部屋にwifi完備、トイレ、バスルーム(シャンプー、リンス、ボディソープ、ドライヤー)、ベッド、自炊キッチン(ダイニングエリア付き、炊飯器、各調理器具、電子レンジ、コンロ、ポット、食器類)、薄型テレビ、洗濯機が備えてあります。ゲストハウス(簡易宿所)のため、洗面具や着替えなどはご持参ください。無料駐車場あり。
※滞在先のほか、町内施設(せんとぴゅあⅡ)などwifiが整備されている施設等もありますので、ご利用ください。
滞在中のアクティビティ
家族(同行者)の方は、ご本人がリモートワークの間、町内でできるさまざまなアクティビティに参加いただきます。※ご本人様も、仕事に支障がなければ参加可能です。
■アクティビティ①:ひがしかわマチなか散策(第1日目:9/24(木)13:30~15:30)
「散歩マイスター」が東川の歴史や文化など東川の魅力を案内します(雨天決行)。
持ち物:動きやすい服装、傘・雨具等
■アクティビティ②:旭岳姿見散策(第2日目:9/25(金)10:00~12:00)
1周約1時間30分ほどの大雪山国立公園の園地内をネイチャーガイドが案内しながら散策します。ちょうど紅葉時期に重なり、日本で一番早い紅葉を見ることができます。
持ち物:動きやすい服装、動きやすい靴、飲み物、雨具等
■アクティビティ③:タンデムカヌー体験(第3日目:9/26(土)10:00~12:00)
大雪山国立公園旭岳と東川町市街地の中間に位置する多目的ダム「忠別湖」にて、カヌーを2艇連結させたタンデムカヌー体験。大人6名が乗っても安定しており、家族や親子などグループで楽しめます(悪天候時日程変更、または中止)
持ち物:動きやすい服装、濡れてもよい服装、サンダル、雨具等
■アクティビティ④:木のスプーンづくり(第3日目:9/26(土)14:00~16:00)
東川町産の木を使って、オリジナルの「木のスプーンづくり」のワークショップをおこないます。世界にひとつだけのスプーンで東川の自然を食卓でも感じましょう。
持ち物:特になし
【新型コロナウィルス感染拡大予防について】
本ツアーは新型コロナウィルス感染拡大予防策を講じての催行となりますので、みなさまのご協力をよろしくお願いします。
【応募方法】
募集は終了しました。多くのみなさんのご応募ありがとうございました。
お問合わせ
【実施主体】
一般社団法人ひがしかわ観光協会
TEL:0166-73-6968 FAX:0166-73-6992
【運営事務局】
有限会社アグリテック
TEL:0166-82-0800(対応時間:月~金9:00~18:00)、FAX:0166-82-3040
E-mail:info(a)agtec.co.jp
※迷惑メール防止のため(a)を@に変えてメールしてください。
© Copyright 2023 agritech all rights reserved.